子供達も繋ぐ。受け継ぐ。色々な事!職人はオンラインできない(笑)

こんにちは。
神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。

先日上の子供が習い事をしていて、下の娘も習い事の体験に行ってきました
すると・・
そのクラブは先輩方が、サイズアウトした練習の洋服を皆が持ってきてくれて、下の子に譲ってくれるそうです!!!
なんと・・・素晴らしい!
練習を沢山したであろう大切な洋服を、下の後輩に譲ってくれて、その下の子達はその気持ちを受け継ぎ一生懸命に練習をする!

上の子の時も、上手な先輩から入部と同時に、何の服装でこれから行ったら良いか?と相談すると、有難いことに、譲っていただいた記憶が蘇りました!
その時は入部したすぐで、先輩の着用していた洋服!というだけで!上手になれる!!!とルンルンになり♫
その子の気持ちを受け継いだのか
目を輝かせ
上手になる!と言っていたのを思い出しました
これも伝統、受け継ぐことになる大切なことなのだと。
トレーナーもその際譲っていただいたものを今も大切に練習の時は着て行ってました!
次は下の子かな?と思いますが、、入部までいくのか?
マスクでスポーツはかなり一年生には厳しいみたいで、夏が耐えれるか!焦らず、楽しく、元気であれば!でもちゃっかりもうシューズは初日に譲っていただいたシューズですごく嬉しそうに♫体験していたそうです♫
受け継ぐ様々な事。こちらも大変嬉しい、有難い、また受け継ぎたい伝統ですね!
IMG_7159.jpeg

仕事は
ご相談をいただき、現場を拝見に行かさせていただきますが!やはり、こればかりはオンライン!とは行かないですね😊
私が機械音痴だからでしょうか?
もっと色々なやり方があるのかもしれませんが、お客様のお住まいや思い、色々な事をお話しさせていただき、見せていただき、どのようにさせていただくか!
これはやはり現場でないとできない仕事だと思います。

職人のオンラインがいつか来るのでしょうか?
現場に行かず、作業ができる・・・いや!それは無理というと・・100年前から考えると今無理でしょ!と思われていた事が実現されているので、、、断言はできませんが😅
手仕事がオンラインに負けないよう!
腕、知識、様々考えることをやめず、色々な失敗や経験をしていき、ご相談いただけた方に最適なご提案をしていけたら
と思います。

田中大工店と言っても個人でしていますので、大手に比べると時間がかかることもあるかもしれません。
個人店なので在庫も大量に抱えることもできません。
天気や工程が変更になればその分変更点も多くなります。
作業中にお客様が
あ!こっちもお願いしたい!」となると作業が有難いことに増えるので、次の現場の日程に合わせていただきながら作業をさせていただくこともあります。

嬉しい悲鳴が続くことが何より楽しいです

実際に大工の作業を見ていただくと、意外と初めて見た!という方もいらっしゃいます。
その作業を見て、次にこっちも頼んでみようかな?と思っていただけるのは何より職人としての誉です。
ご依頼が数年先でも、数十年先でも。
次=頼みたい大工リストに入れていただければ♫

スピードを希望されるお客様にはスピードを持ってご対応させていただき、お時間をかけ一つ一つじっくり考えたい方には一つ一つを楽しんでいただきながらご対応させていただく!

一人一人ご相談内容は違いますし、一つ一つの現場の状況も違います。
作業も、人も、仕事内容も。
同じは一つもない!
人間も同じですし、木も同じ。
全部が違うから、全部の違いを楽しみながら、違いを理解するよう努力しながらお仕事につながる。
ご縁を頂けた感謝から末長いご縁につながるように今日も

身近な大工として頭に残る大工安心して任せられる大工としてがんばります!



この記事へのコメント