神奈川県高座郡寒川町小動の田中大工店です。
子供が学校で作成した作品をまじまじと見ていましたが・・
原点って以外とこんな所にあるんですね!!
①どのように作るか大人で言う製図(絵)を描く

②入っている材料 (現在はこのような学習キットがありそこから学んでいくんですね!)
・450×20×20(㎜)・・2
・450×20×705(㎜)・・1
・紙やすり
必要な道具
・のこぎり
・木工用接着剤(ボンドなど)
③作っていく

どのようにバランスをとり、どのように個性を出し、どのように・・描いた絵に近い形に作成しより具体化しながら・・
凄いと思います。
実際は平面で記載したものを立体的に作成し、バランスを取りながら、紙やすりを使いながら丁寧に。
心を込めて。
作品名
「散歩しているワンちゃん」
工夫したところ
「ワンちゃんがたつように、足の長さをきめてずれないように切った。しっぽぽくなるようにやすりをいっぱいかけた」
と記載してありました。
普通にワンちゃんでなく、散歩しているワンちゃんだそうです😃
父ちゃんが大工さんだから沢山の子供達が少し怪我したりしながらしていたけど、大丈夫だったし、たのしかった🎵
と大切にしています。
だまっていても子供はよくみているんですね✨
のこぎりをひくのが楽しかった!そうです🎵
この記事へのコメント