田中大工店です。
子供が春休みに入り・・・夜、なぜか闘いごっこをさせられ、ヘトヘトになってしまい💦ブログが少し続きませんでした。
(娘ですがプリキュア?という映画を見に行ったそうで、強くなりたいから!練習だそうです)
闘いごっこの悪役を担当です💧
「私自信も小さい頃はヒーローになりたかったな~」となんだか懐かしく・・
大人になってヒーローになるって?と考えてみました。
独立するまでは、大工の技術や技、腕を磨くのに必死で他が見えないくらい没頭してましたが・・・
もしかして先日ブログにも記載しましたが、気候風土にあった国産材を使う事、推進することにより、自然を守るヒーロー!!(笑)
になるのかな?と。
昔の方はすごいな~と感心します。
後世の為に木を植え、何年もかけ子孫がその木を使って家を建てる!
自分の事で一杯一杯な自分には知識はありましたが・・・そこまで考えた事ありませんでした。
恥ずかしながら大工になり、技術を磨く事、知識を学ぶ事は頭にありましたが、何十年も後の環境を考えて・・・はたまた仕事ではない事を学ぶ(知識としてはありましたが、、、畳職人さんの記事から取引させていただいていた材木店の事・・・なくなって初めて身近に思えました)
目線が変わりました。
私の子供の頃のヒーローは単純で、悪い人を正義のヒーローが倒す!ですが・・・今のヒーローはまた違い、心を教えてます(笑)で悪い人が仲間になり一緒に戦う・・子供の見ている番組をたまに見ると倒すだけじゃない!
ドラえもんでもそうです。気付きなのだと。
子供にどう伝え、どう生かし、これからを過ごしていくかとても重要なのだと思います。
牧場にいったりすると子供が牛や豚の匂いが好き!と言って、「臭くない?」と聞くと「なんだか自然の香りですき!」と答えたのが嬉しかったのもそういう事なのかもしれないな~と思います。大人になってもその気持ちを忘れないでほしいと願っています。
父ちゃんは自然を守るヒーローになりたい⤴
伝統を守るヒーローになりたい⤴
父ちゃんかっこいい!
やっぱり子供に言われたいです(笑)
今は闘いごっこの悪役💦やつけられてばかりです👊
この記事へのコメント